当サイトはプロモーションが含まれています。

英検準2級【ライティング対策】知らないと絶対損な押さえるポイント徹底解説!

英検対策

英検の準2級に早く合格したいけど

毎回ライティングがダメで落ちてしまうんだよね。

添削してくれる人もいないしどうやって学習したらいいか分からないなぁ。

そもそも英検準2級ってどれくらい難しい試験なの?

高校での学習しかしていないけど私でも受かるかしら?

 

こんなお悩みありませんか?

 

この記事では英検準2級に受かるコツから学習方法まで

英検準2級についての悩みが完全に解消できる内容を書いています。

 

ひとつでもお悩みがあれば

ぜひ最後まで読んでくださいね!

 

この記事を書いたのは

【yo-ko先生!!】

趣味:英語学習

特技:翻訳

TOEICスコア:945点

英検:1級

 

子供英会話の講師も務める英語学習のプロでございます!

 

この記事では英検準2級について

合格まで最短で走れる内容を徹底的に書いていますので

どうぞ参考にしてください!

 

  1. 英検準2級【ライティング対策】合格に書く力が欠かせない理由
    1. 英検準2級ライティングの試験問題
    2. 英検準2級ライティング(英作文)の出題形式は?
      1. 例題
    3. 英検準2級ライティング(英作文)の採点基準は?
      1. 観点 1:内容
      2. 観点 2:構成
      3. 観点 3:語彙
      4. 観点 4:文法
    4. 英検準 2 級ライティング対策の攻略ポイント
      1. *質問に対しずれた解答を書かない
      2. *自分の意見と矛盾する理由や説明を書かない
      3. *英語以外の単語を使わない
      4. *個人の経験のみを答えない
      5. *理由に対する説明や補足を書き忘れない
      6. *自分の意見と関係のないことを書かないように気をつける
    5. 英検準2級:ライティングの合格点を取るためのコツ2つ
      1. 英文5~6行程度の作文を普段から書きなれておく
      2. 書き始める前に内容と構成を下書きしておく
  2. 【英検準2級:ライティング対策】覚えるべきつなぎ言葉
    1. 英語のライティング構造を知って対策する
      1. ライティングセクションでの答え方
      2. ライティングの解答例
    2. 英検準2級のライティングで使えるつなぎ言葉
      1. 第1文で使えるつなぎ言葉 (自分の意見の主張)
      2. 第2文で使えるつなぎ言葉
      3. 第3文で使えるつなぎ言葉(理由その1)
      4. 第4文で使えるつなぎ言葉(理由その1の補足)(文脈により省略可)
      5. 第5文で使えるつなぎ言葉(理由その2)
      6. 第6文で使えるつなぎ言葉(理由その2の補足)(文脈により省略可)
      7. 第7文で使えるつなぎ言葉(自分の意見の再主張)
    3. 英検準2級ライティング 「つなぎ言葉」に関する Q&A
      1. Q: 「つなぎ言葉」を使わなくてもライティングすることは可能ですか?
  3. 英検準2級【ライティング対策】練習問題
    1. 構成部分で使える表現(つなぎ言葉)
    2. ライティングの練習問題
      1. 練習問題1
        1. ライティングの解答例
      2. 練習問題2
        1. ライティングの解答例
      3. 練習問題③
        1. ライティングの解答例
  4. 英検準2級ライティングの勉強におすすめの参考書
    1. 英検準 2 級ライティング大特訓
    2. 英検分野別ターゲット英検準 2 級ライティング問題
    3. 最短合格! 英検準 2 級ライティング完全制覇
  5. 英検準2級【ライティング対策】塾やスクールを活用するメリット
    1. 英検準2級試験の傾向と対策を知っている!
    2. 学習時間が確実に確保できる!
    3. モチベーションが上がる!
    4. 効果的なアウトプットの練習ができる。
  6. 英検準2級のレベルとは?
    1. 英検準2級のレベルは「高校 1・2 年生」程度
    2. 英検準2級の合格率
    3. 英検準2級合格に必要な学習時間
    4. 英検準2級の学習方法・対策
  7. 英検準2級・学習時間別勉強法
    1. 勉強を始める前のチェックポイント
    2. 現在の実力により必要な学習時間は変わる
    3. 試験日までの期限別が学習時間の目安
      1. 試験まで時間的な余裕がある場合(2,3 か月)
      2. 試験まで1か月くらいの場合
      3. 試験まで時間がない!という場合(1週間程度)
      4. 高校 1,2 年生の英語の学習をまだ終えていない学習者

英検準2級【ライティング対策】合格に書く力が欠かせない理由

 

 

2016 年より英検準2級では

「リーディング」「ライティング」「リスニング」「スピーキング」

すべての項目で、

最低でも6割以上は得点しないと合格できないことになりました。

 

特に「ライティング」は設問数がひとつしかないため、

しっかり対策をしてきっちりと6 割以上の点数を取らないと

ほかの項目でいくら高得点が取れていたとしても

不合格になってしまいます。

 

このことから、英検準2級対策には、

ライティングの学習が欠かせないといえます。

 

英検準2級ライティングの試験問題

英検準 2 級のライティング(英作文)では、

日常生活の話題について書くことができるレベルが求められます。

 

「日常生活の話題」には、以下のようなものがあります。

 

・Do you think convenience stores are a good place to buy food?
・「コンビニエンスストアは食べ物を買うのに良い場所だと思いますか?」
 
・Do you think high school students spend too much time watching TV?
・「高校生は、長時間テレビを見すぎだと思いますか?」
 
・Do you think it is a good idea to study while listening to music?
・「音楽を聴きながらの学習は、良い方法だと思いますか?」
 
・Do you think it is important to learn ancient literature such as Kobun and Kanbun?
・「日本の昔の文学、古文や漢文を学ぶことは重要だと思いますか?」
 
・Do you think more people will use electric cars in the future?
・「将来的にはより多くの人が電気自動車を使うと思いますか?」

 

英検準2級のレベルは高校 1~2 年生の「高校中級程度」とされており、

具体的には、日常的で身近な話題であれば、

読んで、聞いて理解することができ、

話したり、書いたりもできるレベル、とされています。

 

必要な語彙数の目安は、

日常生活の中でよく使われる単語3,000 前後です。

 

そのため、高校 1~2 年生の授業で習う程度の文法、語彙の知識を使い、

正しい形式で作文をすれば、目標とする 6 割以上の得点を狙えます。

 

 

英検準2級ライティング(英作文)の出題形式は?

英検準2級のライティングの試験問題は一次試験内の「大問5」の部分で出題され
質問に対する答えを英文で書くことが求められます。

 

質問は1つですが、自分の考えや意見を求められ、

それを英作文にしなければなりません。

解答する際の語数の目安は50~60語です。

 

例題

■あなたは,外国人の知り合いから以下の QUESTION をされました。

■QUESTION について、あなたの意見とその理由を 2 つ英文で書きなさい。

■語数の目安は 50 語~60 語です。

■解答が QUESTION に対応していないと判断された場合は0 点と採点されることがあります。

QUESTION をよく読んでから答えてください。

ーQUESTIONー

「Do you think children should be allowed to use smartphones at school?」

 

以上のような形式です。

 

英検準2級ライティング(英作文)の採点基準は?

解答は 4 つの観点で採点されます。

観点ごとに「0~4点の5段階」で評価され、

得点の満点は16 点となります(CSE スコアの満点は 600)

 

観点 1:内容

課題で求められている内容(意見とそれに沿った理由 2 つ)が含まれているかどうか

 

観点 2:構成

英文の構成や流れがわかりやすく論理的であるか

 

観点 3:語彙

課題に相応しい語彙を正しく使えているか

 

観点 4:文法

文構造のバリエーションやそれらを正しく使えているか

 

 

英検準 2 級ライティング対策の攻略ポイント

ライティング問題に答える際

絶対に押さえておくべきポイントがあります。

ひとつづつ解説していきますね!

 

*質問に対しずれた解答を書かない

質問に対する答えになっていない場合や

まったく関係のない事柄について書かれていると判断された場合は

すべての観点で 0 点と採点されることがあります。

 

*自分の意見と矛盾する理由や説明を書かない

自分の意見を述べた後で、

それに反するような内容の理由などを書いてしまうと

減点される可能性があるので気をつけましょう。

 

*英語以外の単語を使わない

例えば「sado(茶道)」など、

日本語がわからない人には理解できないような単語を基本的には使わないこと。

※使う場合にはそのあとに説明(a Japanese tea ceremony)を加える必要があります。

 

*個人の経験のみを答えない

説得性に欠けるとして、

個人の身近な出来事や経験のみを使った理由や説明は、

減点の対象になることがあります。

 

*理由に対する説明や補足を書き忘れない

自分の意見について、その理由を述べた後は、

説明や補足も書き足すようにしましょう。

より説得力のある文章になります。

 

*自分の意見と関係のないことを書かないように気をつける

なんとなく文章を書いていると、

気づかないうちに趣旨と関係のないことを書いてしまったりします。

これも減点の対象になりますので気をつけましょう。

 

英検準2級:ライティングの合格点を取るためのコツ2つ

ここまで、英検準 2 級のライティングテストで

得点するためのポイントを色々とお話してきました。

 

あとは本番で合格点をとるコツを2つほどお伝えしておきます。

 

英文5~6行程度の作文を普段から書きなれておく

英検準 2 級のライティングの試験問題は

質問に対する自分の考えや意見を

「50~60語の英作文にする」

というものです。

 

50~60 語とは、5~6 行の英文と同程度のボリュームなので、

これくらいの分量の作文を書く練習を普段からしておきましょう。

 

書き始める前に内容と構成を下書きしておく

書き始める前には、

まずは内容と構成を簡単に紙に下書きしておくと

書いているうちに論点がずれてしまうこともなく、

書きやすいですね。

 

内容ポイントを的確に押さえ、正しい構成で、

高校 1,2 年生レベルの英単語と文法知識を使いながら

ライティングを仕上げれば、

確実に合格ラインである 6 割程度以上の得点はできるでしょう。

 

【英検準2級:ライティング対策】覚えるべきつなぎ言葉

英検準2級でポイントになるのは「つなぎ言葉」

この記事では、英検準2級対策として、

ライティングの際に使える表現「つなぎ言葉」についてまとめていきます。

 

英語のライティング構造を知って対策する

英語のライティング構造(エッセイ・レポート・論文)は

「導入部-Introduction」

「主文-Body,」

「まとめ-Conclusion 」

の3つに統一されています。

 

この結論(Topic Sentence)を

始めと終わりでサンドイッチする書き方が

英語話者に一番伝わりやすいのです。

 

そのため、英検のライティングでも

この基本にのっとった書き方をしていくことになります。

 

その際、意見と意見のつなぎめに「つなぎ言葉」を置いていくことで

しっかりとした説得力のある構成の文章になります。

 

ライティングセクションでの答え方

英検準2級のライティングセクションでは、

問いに対して「自分の意見」「その理由2つ」を述べるように求められています

 

意見は 1 つに絞って書いて、

理由2つを加えることで、自分の意見を強めます。

 

その際押さえるべきポイントは

主張(結論)→理由その 1→理由その2→再主張(結論)という、

「結論で理由2つをサンドイッチする」順番で文章を書く

ということです。

 

この順番で自分の考えをまとめて書いていくことで

読む人に対してより説得力のある文章を書くことができます。

 

ライティングの解答例

こちらの解答例をご覧ください。

【問題】Do you think hospitals should be open on weekends? ( 2023 年1 月過去問)
【解答例】I do not think hospitals should be open on weekends.
I have two reasons. First, workers at hospitals need enough time to relax on weekends. Because of that, they can reduce their stress. Second, weekends are good chances for families to spend time together. For example, workers at hospitals can go hiking with their family members. That is why I think hospitals should not be open on weekends.”
ライティングのテンプレート

 

ご覧の通りライティングのテンプレートは

「結論」→「理由①」→「理由②」→「結論」のサンドイッチ!

 

英検準2級のライティングで使えるつなぎ言葉

ライティングセクションでは

解答を50~60文字でまとめることが求められています。

 

これは、6~7 行程度の英文にあたります。

 

この際重要な役割を果たすのが

transition words 」(転換語と呼ばれる言葉で、

これらが英検ライティングの時に使える「便利な表現」といえます。

 

各段落のはじめにこれらの言葉を書くことで

文章全体が整然とした分かりやすい構造になります。

 

ここでは、各文毎に使える表現をご紹介していきます。

 

第1文で使えるつなぎ言葉 (自分の意見の主張)

  • I think~
  • I believe~

 第一文は、自分の意見を述べる場所です。

そのため出だしは

「I think~ 」「 I believe~」”私は~と思います。”
または
 
「I don’t think~」 ”私は~とは思いません。”

と始めます。

こうすることで、明確な自分の意見を主張することができます。

 

第2文で使えるつなぎ言葉

  • I have two reasons.
  • There are two reasons.

問題に「あなたの意見とその理由を二つ述べなさい」とあるので、

第一文のあと「理由は二つあります。」という文章が続きます。

 

第3文で使えるつなぎ言葉(理由その1)

  • First,
  • At first,
  • First of all,

など

「始めに、~という理由があげられます。」と言いたい時、

「使える表現」を文頭にもってきます。

 

第4文で使えるつなぎ言葉(理由その1の補足)(文脈により省略可)

  • For example,
  • Because of this,
  • Therefore,~

「たとえば、~といったことです。」

「このことから、~ということがいえます。」

という表現を続けます。

 

第5文で使えるつなぎ言葉(理由その2)

  • Second,
  • Secondly,
  • Next,

「ふたつめには、~という理由があります。」という表現を用います。

 

第6文で使えるつなぎ言葉(理由その2の補足)(文脈により省略可)

  • For example,
  • For instance,

「たとえば、~ということなどです。」

この表現で、具体例を付け加えます。

 

第7文で使えるつなぎ言葉(自分の意見の再主張)

  • That is why I think~
  • I don’t think~
  • In my conclusion,

「それが、私が~と考える/ ~ではないと考える理由です。」

最後にこれらの表現を文頭にもってきて、

これまでの自分の主張をあらためて結論としてまとめることができます。

 

英検準2級ライティング 「つなぎ言葉」に関する Q&A

Q: 「つなぎ言葉」を使わなくてもライティングすることは可能ですか?

A: 結論から言いますと「つなぎ言葉」は使ったほうが良いです。

「つなぎ言葉」ですが、

それらを使うことで各段に読みやすく、説得力のある文章になります。

 

英検のライティングの4つの採点ポイントには「構成」という項目があり、

ここでは英文の構成や流れがわかりやすく論理的であるか

ということをチェックされます。

 

文章を書く際、「つなぎ言葉」を適切に使っていれば、

「わかりやすく論理的な文」になり、高得点を期待できます。

 

英検準2級【ライティング対策】練習問題

この記事では、英検準2級の最近3回分の過去問題を利用して、

練習問題とその解答例

という形で説明したいと思います!

 

チェックしていただきたいのは作文の

構成」と「つなぎ言葉です。

 

構成部分で使える表現(つなぎ言葉)

第一文 主張 I think, I don’t think
第二文 前置き I have two reasons. (省略することもあり)
第三文 理由 1 First, First of all,
第四文 理由 1 の補強 For example,(省略することもあり)
第五文 理由 2 Second, Secondly, Next,
第六文 理由 2 の補強 For example, For instance,(省略することもあり)
第七文 再主張 That is why, For these reasons,

 

ライティングの練習問題

練習問題1

・Do you think hospitals should open on weekends? ( 2023. 06)
「病院は週末も開いているべきだと思いますか?」
 
ライティングの解答例

I do not think hospitals should be open on weekends.

I have two reasons. First, workers at hospitals need enough time to relax on weekends.

They can reduce their stress by refreshing themselves. Secondly, weekends are good chances for families to spend time together.

For example, workers at hospitals can go hiking with their family members.

For these reasons, I do not think hospitals should be open on weekends.

 

1.病院は、週末は開くべきではないと思います。

2.理由は二つあります。

3.第一に、病院で働いている人々は、週末にゆっくり体を休める必要があります。

4.彼らはリフレッシュすることでストレスを減らすことができます。

5.第二に、週末は家族が一緒に時間を過ごす良い機会です。

6.病院で働いている人は家族とハイキングにでかけたりすることができます。

7.これらの理由で、私は週末は病院は開いているべきではないと思います。

 

練習問題2

・Do you think libraries should have more book events for children? ( 2023. 01)
「図書館は、もっと子供用の本のイベントを開くべきだと思いますか?」
 
ライティングの解答例

I think libraries should have more book events for children.

I have two reasons. First, children can get more chances to find different kinds of books.

They can enjoy reading books that they do not know.

Second, book events help children make new friends.

They can talk about books that they are interested in.

Therefore, I think libraries should have more book events for children.

 

1.私は図書館はより多くの子供向けの本のイベントを開催するべきだと思います。

2.理由はふたつあります。

3.第一に、ブックイベントは普段とは異なる種類の本と出会う機会になります。

4.子供たちはこれまで読んだことのなかった本を読むことを楽しめます。

5.第二に、ブックイベントで子供たちは新しい友達をつくることができます。

6.子供たち同士で、興味がある本についての話をすることができます。

7.ですから、図書館での子供向けイベントはもっと開催されるべきだと思います。

 

練習問題③

・Do you think it is good for people to use smartphones while studying? ( 2022. 10)
「勉強中にスマートフォンを使うことは良いと思いますか?」
 
ライティングの解答例

I think it is good for people to use smartphones while studying.

I have two reasons. First, people can look for things on the Internet quickly.

For example, it takes only a few seconds to look up English words. Second, they can watch videos that explain the things they learn.

It helps them understand what they are studying clearly.

For these reasons, I think it is good for people to use smartphones while studying.

 

1.私は、勉強の間スマートフォンを使用するのは良いことだと思います。

2.理由はふたつあります。

3.第一に、インターネットを使えば素早く情報を探すことができます。

4.例えば英単語の意味を調べることも数秒でできてしまいます。

5.第二に、勉強していることについてのビデオを見ることができます。

6.それによって学んでいることを明確に理解することができます。

7.これらの理由から、勉強中にスマートフォンを利用するのは良いことだと思います。

 

英検準2級ライティングの勉強におすすめの参考書

ライティングは経験が少ない人も多いからか、

細かく作文の書き方を説明してくれている参考書があります。

 

ここでは

私が本当におすすめできる参考書をご紹介をしていきます!

 

英検準 2 級ライティング大特訓

タイトル 英検準 2 級ライティング大特訓
著者 植田一三 (著)
発行日 2017/8/30
出版社 アスク社
キャッチコピー 「エッセイ問題が得意分野になる!」
特徴

・英文エッセイの基本となる構成力が身につく

・あらゆるテーマに対応できるアイディア力、合格答案を書くために必要な語彙力が身につく

・添削例でチェックポイントを確認することで解答力がつき、文法・語彙の重要ポイントをまとめてチェックすることができる

・二次試験では質問に対して自分の考えを説明する必要があるため、この本を使用した学習はそのまま2次の面接対策にもなる

値段 ¥1,320円(税込み)

 

英検分野別ターゲット英検準 2 級ライティング問題

タイトル 英検分野別ターゲット英検準 2 級ライティング問題
出版社 旺文社
発行日 2020/4/14
キャッチコピー 「ライティングの配点はたった 1 問で一次試験の3分の1! スコアが伸び悩む英作文を徹底攻略することで、英検合格を目指しましょう。」
特徴

・試験形式と過去問分析をすることができる

・英作文の「書き方」「採点されるポイント」「どうすればハイスコアがねらえるか」について確認ができる

・練習問題ではヒントをもとにメモを完成させて解答を書いていく

・慣れたら模擬テストにチャレンジできる

・模範解答には 2 パターンありていねいな解説がされている

・「チェックリスト」と「NG 解答例」を使って自分の解答を振り、間違った言い回しについても知ることができる

・公式アプリを使うことで模範解答の音声を聞いたり、タイピング練習などのCBT(パソコンを使用した英検受験)対策もできる

値段 ¥1,210円(税込み)

 

 

 

最短合格! 英検準 2 級ライティング完全制覇

タイトル 最短合格! 英検準 2 級ライティング完全制覇
発行日 2020/12/20
出版社 ジャパンタイムズ出版 英語出版編集部
キャッチコピー 「メモの書きかたから役立つフレーズまで 英作文を書くためのコツをすべてカバー!」
特徴

・準2級のライティングでは「どんな問題が出題され」「どのように解答すればよいか」が理解できる

・作文練習パートでは、試験によく出るテーマ別に、そのまま使える答案のパーツが175用意されている

・色々なテーマについて、そもそも深く掘り下げて自分の考えをまとめたことがない受験者も多いと思うのが、この本を読むと「こういう考えかたもあるんだ」と、沢山の気づきがありまる

・テーマごとによく使う単語やフレーズも取り上げられている

・オリジナルの模擬英作文問題も 12 セット収録されており、Yes/No の立場毎に、すべて2パターンの解答例(計 24 例)が紹介されている

・ネイティブが読み上げた音声をアプリやPCで無料ダウンロードできる

・リスニング対策はもちろん、音読することで二次試験の面接対策にも活用することができる

値段 ¥1,430(税込み)

 

 

 

英検準 2 級の参考書は、総合的にすべての分野を学べるものが多いですが、

この記事ではライティングに特化して学習できる参考書3冊をご紹介しました。

 

いずれも丁寧に、きめ細やかな説明がされており

3 冊のうち、どれを選んだとしても

しっかり学習することで高得点は間違いなしです!

 

まずは気に入ったものを1冊選んで購入し

試験前にしっかりと練習をしてみましょう。

 

英検対策のみならず、英語学習におけるしっかりとした基礎力をつけるための

素晴らしい教材となりますので

是非繰り返し学習し活用していってくださいね!

 

ライティング対策以外の英語学習もしたいと言うことでしたら

ジャンル別におすすめできる参考書をこちらの記事で紹介していますので

是非合わせてご覧ください。

 

英検準2級【ライティング対策】塾やスクールを活用するメリット

確かにお金はかかりますが

独学で試験に挑むよりはるかに合格はしやすくなります。

詳しく説明していきますね。

 

英検準2級試験の傾向と対策を知っている!

塾やスクールの先生はプロですので、

英検準2級の問題の傾向や特徴をよく理解しています。

 

もちろん学習者であるあなたの実力や強み、弱みも把握しているため、

必要な学習内容と方法をしっかりと教えてくれます。

 

そのため、確実に合格したい時に強い味方となってくれます。

 

学習時間が確実に確保できる!

日々、学校に習い事に忙しい学習者も多いと思いますが、

塾やスクールに通うことで

英検準2級対策の学習時間を確実に確保できます。

 

自主学習だとどうしても疲れているときは勉強できなかったり

気分が乗らないときは後回しにしたりと学習にムラが出がちです。

 

モチベーションが上がる!

塾やスクールでは先生がいつも学習に並走してくれ、

ゴール達成まで学習者を励ましてくれます。

 

疑問点はすぐに聞いて解消できますし、

学習方法についてもアドバイスをくれるでしょう。

 

学習の迷子になることなく

モチベーションを維持しながらの学習が可能になります。

 

効果的なアウトプットの練習ができる。

英検準 2 級の学習は

「リーディング」「リスニング」

についてはインプット型の学習になるので

一人でも取り組むことができます。

 

しかし「ライティング」と「スピーキング」

アウトプット型の学習については

書いたものを添削しアドバイスをくれる人

話す際に面接官の役をしてくれる人がいてくれたほうが

より効果的な学習ができます。

 

その観点からも、塾やスクールでの学習は、特に学習初心者にはおすすめです。

 

その他英語学習におすすめできるアプリも紹介していますので

興味があれば是非こちらの記事もご覧ください。

 

英検準2級のレベルとは?

英検準2級のレベルは「高校 1・2 年生」程度

英検準2級は

「日常生活に必要な英語を理解し、また使用することができる」

レベルであり

「高校 1,2 年生程度の学習が必要」

とされています。

 

英検準2級の合格率

  • 英検準2級の合格率は約31%
  • 英検準2級の一次試験(筆記とリスニング)の合格率は約35%
  • 英検準2級の二次試験(英語面接)の合格率は約83%です。

 

英検準2級合格に必要な学習時間

学習時間は、英検3級(中学校卒業)程度の実力があると想定すると、

合格するには26~33 時間ほど必要です。

 

・過去問:11~12 時間
・苦手分野や弱点の復習:8~10 時間
・苦手分野の補強:4~6 時間
・スピーキングの練習:3~5 時間

 

1 日にどれくらいの時間学習できるかにもよりますが、

毎日30分から1時間ほどの学習時間ならば

計画は 1~2 ヶ月を目処に立ててみましょう。

 

英検準2級の学習方法・対策

学習のポイントは以下の5つです。

使用する参考書は、英検準2級学習用のものです。

  1. 文法、語彙の復習は高校レベル(約 3000 語)まで終了しておくと安心です。(基礎力固め)
  2. さまざまな長文を読んで読解力を身につけましょう。(リーディング力)
  3. ライティングの練習をしておきましょう。(ライティング力)
  4. 音読をすることで、話す力(スピーキング力)を鍛えましょう。
  5. リスニング用音源を使用することで、聞く力(リスニング力)を鍛えましょう。

 

英検準2級・学習時間別勉強法

勉強を始める前のチェックポイント

勉強を始める前にしっかり準備する事で

効率よく学習を進めていく事が出来ます。

 

①試験までに、何時間学習ができそうかスケジュールを確認してみましょう。
②勉強法を考える時には、自分の現在地、つまり現時点での実力を知る必要があります。まずは過去問題を解き、苦手分野(6 割以下の得点のところ)をはっきりさせましょう。

 

現在の実力により必要な学習時間は変わる

英検準2級は、「高校 1,2 年生程度」の英語力が必要とされる試験であるため

すでに高校を卒業している学習者の場合は

英検用参考書などを利用した復習中心の学習

短めの学習時間でも必要な準備ができます。

 

また、高校の英語学習をしていない学習者の場合は、

単語や文法など新しい知識のインプットも必要となるため、

多めの学習時間が必要となります。

 

苦手分野を中心に、本番までの学習可能な時間に合わせ、

1日の学習時間と内容を決めていきましょう。

 

使用する参考書は「英検準2級用」のものを使用しましょう。(問題形式に慣れるため)

 

試験日までの期限別が学習時間の目安

以下の学習時間は

高校 1,2 年生までの英語学習は終了している」学習者を対象に設定したものです。

 

試験まで時間的な余裕がある場合(2,3 か月)

苦手分野を中心に、毎日15 分から30 分勉強する。

 

試験まで1か月くらいの場合

苦手分野を中心に、毎日 1 時間ほど勉強する。

 

試験まで時間がない!という場合(1週間程度)

苦手分野と、特に1 問あたりの配点が大きいライティングを中心

時間の許す限りしっかり学習する。

 

高校 1,2 年生の英語の学習をまだ終えていない学習者

英検準2級用の問題集を解いて各項目の得点率が6割を超えるまで学習をしましょう。

 

 

タイトルとURLをコピーしました