当サイトはプロモーションが含まれています。

スラッシュリーディングのやり方はこれ!メリットや弊害を理解して正しく取り入れよう!

英語学習法

どうもリーディング力が上がらないなぁ。。。

スラッシュリーディングって結局どうやればいいのか分からない!

スラッシュリーディングを取り入れてみたけれど私には難しく感じて続けられなかったんだよなぁ。。おすすめのやり方や教材があれば知りたい!

こんなお悩みありませんか?

 

この記事では

リーディング力の底上げに確実に役立つ「スラッシュリーディング」の正しいやり方やコツ、おすすめの教材など徹底的に解説していきます。

 

この記事を書いたのは

【YO-KO先生!!】

 

趣味:英語学習

特技:翻訳

TOEICスコア:945点

英検:1級

 

子供英会話の講師も務める英語学習のプロでございます。

 

そんな私が、この記事では

リーディング力を上げたいなら絶対取り入れるべき

「スラッシュリーディング」について徹底的に解説していきます。

読みおわった頃には早くやってみたくて

手持ちの問題集にスラッシュを入れていると思いますよ(^^)/

ぜひ楽しく最後までご覧ください!

 

 

真剣に英語力を上げたいとお考えなら、現役の英語教授も通う

リバティイングリッシュアカデミーがおすすめ!(オンラインでも通えます)

グラマーテーブル(Liberty独自の英語教授法)を身につけて世界で通用する英語力を!

LIBERTY ENGLISH 公式サイトから無料レッスンを体験してください。

 

  1. スラッシュリーディングとは
  2. スラッシュリーディングの区切り方
    1. 接続詞の前
      1. スラッシュを入れる場所の例
    2. 関係代名詞の前
      1. スラッシュを入れる場所の例
    3. 関係副詞の前
      1. スラッシュを入れる場所の例
    4. 間接疑問詞の前
      1. スラッシュを入れる場所の例
    5. 前置詞の前
      1. スラッシュを入れる場所の例
    6. 名詞の直後に現在分詞節、過去分詞節が来るとき
      1. スラッシュを入れる場所の例
    7. 主語が長い時
      1. スラッシュを入れる場所の例
    8. スラッシュリーディングの区切り方のまとめ
  3. スラッシュリーディングのやり方のコツ
    1. スラッシュリーディングのやり方
      1. リーディングの素材を手元に用意する
      2. 英文を頭から読んでいく
    2. スラッシュリーディングのコツ
      1. 文節・意味の塊ごとに区切る
      2. 英語の語順のまま理解することを意識する
      3. 最終的にスラッシュを入れなくても理解できるようになると意識する
  4. スラッシュリーディングのメリット
    1. 英語の「語順」のまま理解できるようになる
    2. 内容理解が深まる
    3. 読むスピードがアップする
    4. リスニング力アップにもつながる
      1. スラッシュリスニング
      2. シャドーイング
    5. 簡単にトライできる
  5. スラッシュリーディングのデメリットや弊害
    1. 時間がかかる
    2. 正しい教材を選ばないと効果が半減してしまう
  6. スラッシュリーディングを取り入れる自信がない人がやるといいこと
    1. スラッシュリーディングに苦手意識がある理由
    2. スラッシュリーディングに自信がない人におすすめの教材
      1. おすすめ教材①英検4級の長文問題
      2. おすすめ教材②「ラダーシリーズ」
    3. 裏技!無料でスラッシュリーディングの練習ができる方法
  7. スラッシュリーディングの学習におすすめのアプリ
    1. 「Recipy」
    2. アニメ・映画・ニュースで英語学習!EEvideo
  8. スラッシュリーディングによくある質問
    1. Q:教材の探し方は?
    2. Q:より効果的な学習に繋げる方法はありますか?
  9. スラッシュリーディング|まとめ

スラッシュリーディングとは

スラッシュリーディングとは、英文を読む際

意味のかたまり毎に、スラッシュ( / )を入れていく読み方のことをいいます。

 

スラッシュを入れながら読むので「スラッシュリーディング」と言うわけです。

 

この読み方で目指しているのは

英文に書かれている情報を早く正確に理解することです。

 

TOEICのリーディングテスト対策については

「TOEIC【リーディング対策】完全版!コツから勉強方までまるっと解説!」

この記事でそれぞれ詳しく解説していますので是非合わせてご覧ください。

 

 

スラッシュリーディングの区切り方

スラッシュ(区切り)を入れる箇所にはいくつかの代表的なものがあります。

ここではそれらのうちのいくつかをご紹介します。

接続詞の前

「接続詞」とは、語、句、節、文など
様々な要素同士を結びつける役割の品詞です。

接続詞がつかわれている箇所で、意味が切り替わります。

 

スラッシュを入れる場所の例

Don’t try to walk/ before you can crawl.
(歩こうとするな/ 這うことができるようになる前に)

 

The rain has been continuous /since this morning.
(雨が降り続けている/ 今朝から)

 

関係代名詞の前

「関係代名詞」とは、「代名詞+接続詞」の機能を併せ持つ単語です。
前に出てきた言葉と、それを説明するための文をつなぐ役割をします。

 

主格」「目的格」「所有格」の3種類があります。

 

それぞれ

「主格」は主語の働き

「目的格」は目的語の働き

「所有格」は所有の働き

をします。

 

スラッシュを入れる場所の例

I have a friend/ who speaks seven different languages.
(私には一人の友達がいる/ (その友達は)7つの違う言語を話す。)
 
We met a lady/ whose sister is from Chicago.
(私たちは会いました/ 姉がシカゴ出身の女性に。 )

 

関係副詞の前

「関係副詞」とは「接続詞」と「副詞」の働きをあわせもつ語です。
whenは時、whereは場所、whyは理由を先行詞にする場合に使われます。

 

スラッシュを入れる場所の例

Winter is the time/ when people catch a cold.
(冬は時期です/ 人々が風邪をひく)
 
London is the place / where I grew up.
(ロンドンは場所です/私が育った )
 
 

間接疑問詞の前

文の途中に疑問詞が入る表現を間接疑問文と言い、
その際に使われる疑問詞のことを「間接疑問詞」と言います。

 

間接疑問文の形は、疑問詞 + 主語 + 動詞です。

 

スラッシュを入れる場所の例

I’m not sure / where the conference room is.
(私はわかりません/ 会議室がどこにあるのか)
 
I don’t know / why he called her.
(私にはわからない/ なぜ彼が彼女に電話したのか)

 

前置詞の前

前置詞とは、at, to, for, fromなど
名詞や代名詞の前に置くことで
文章をつなぐ働きを持つ品詞です。

 

スラッシュを入れる場所の例

I have a friend/ from the United States.
(私には友達がいます/ アメリカ出身の)
 
I had lunch/ at noon.
(私はおひるごはんを食べました/ 正午に)

 

名詞の直後に現在分詞節、過去分詞節が来るとき

現在分詞や過去分詞は,それぞれの分詞の後ろに語句を伴って, その前にある名詞を修飾します。

 

スラッシュを入れる場所の例

The girl /singing a song / is Sarina.
( 少女/ 歌を歌っている/ は紗理奈です。)
 
This is a plac/ called Shibuya.
 (ここは場所です/ 渋谷と呼ばれる。 )

 

主語が長い時

動詞の前主語に沢山の修飾語がプラスされ、長くなってしまっているときには、
その主語のかたまりの後に区切りをいれるとわかりやすくなります。

 

スラッシュを入れる場所の例

The first step in helping students improve their scores/ is understanding / their current
situation.
(生徒がスコアを上げるのを助ける 初のステップは/ 理解することです/ 彼らの現状を。
 
The students who achieve high TOEIC scores/ can earn the right / to some scholarships.
(TOEICで高いスコアを達成した生徒たちは/ 権利を得ることができる/ いくつかの奨学金の)

 

スラッシュリーディングの区切り方のまとめ

スラッシュリーディングというのは簡単に言えば

「意味のかたまり毎に目印となる区切りをいれていく」

読み方なので、ここでご紹介したことを参考に、是非試してみてくださいね!

 

スラッシュリーディングのやり方のコツ

スラッシュを入れる場所は何となく分かってもらえたかと思いますが

では実際にどのようにすすめていくのか説明していきます。

スラッシュリーディングのやり方

リーディングの素材を手元に用意する

紙にプリントされたもののほうが、鉛筆で線を入れていきやすいと思います。

 

英文を頭から読んでいく

次に意味のかたまり毎に、鉛筆で区切り(スラッシュ)を入れていきます。

 

スラッシュリーディングのコツ

文節・意味の塊ごとに区切る

文章を文節や意味のかたまり毎に区切ることで、

返り読みをすることなく、英語の語順のまま、

意味が頭に入ってくる感覚が感じられると思います。

複雑な英文が理解しやすくなります。

 

英語の語順のまま理解することを意識する

この練習を繰り返すことで、徐々に脳が「英語の語順のまま意味を理解する」ことに慣れていきます。

 

英語の語順のまま意味を理解できるようになれば

リーディングの際の読むスピード、理解するスピードがアップし、

同時に文の構造や文法への理解も深まります。

 

最終的にスラッシュを入れなくても理解できるようになると意識する

将来的には、鉛筆で線をいれなくても、英語の語順のまま内容が頭に入ってくることを目指しましょう。

 

スラッシュリーディングのメリット

英語の「語順」のまま理解できるようになる

英語と日本語の 大の違いは、語順です。

 

英語と日本語はそもそも「語順」が正反対であるため、

言語としての距離が遠く、習得が難しいとされる理由の一つでもあります。

 

しかし、このスラッシュリーディングを行うことによって、

英語を英語の語順のまま理解していくことが可能になります。

 

なぜなら日本人学習者がしていしまいがちな「返り読み」をなくし、

より早く、正確に、英文の意味を理解することができるようになっていくからです。

 

また、情報のかたまりに分けて英文を文頭から処理していくことで、

長く複雑な文も理解しやすくなります。

 

内容理解が深まる

スラッシュリーディングをすることで、かたまり毎の意味がより強く脳に刻まれていきます

そのため、漫然と読み進めるよりも、内容を深く理解することができます。

 

読むスピードがアップする

英語学習者がなんとなく英文を読み進めた場合、

特に文章が複雑で長くなってくると、読み進めるうちに前半の内容を忘れてしまったり、

返り読みを何度もしたりと、理解のために必要な時間が長くなってきてしまいます

 

スラッシュリーディングをすると、内容をしっかりと記憶することができ、

結果として読みすすめるスピードもアップします。

リスニング力アップにもつながる

スラッシュリーディングの効果は読むだけでなく、聞き取る力リスニング力の強化にもつながります。

スラッシュリスニング

スラッシュリーディングした後に、一区切りごとに読み上げて同時に訳す「スラッシュリスニング」とも呼ばれる勉強法ですがとても効果的です。

この学習方法で、英文を読み理解するスピードがより速くすることが可能になります。

シャドーイング

もう一つ効果的なのが「シャドーイング

耳から聞いた英会話を影のように追いかけながら発音する練習方法です。

基礎的な英語力が必要になってくる練習方法ですがおすすめです!

 

「シャドーイングとは?やり方やコツを細かく伝授!英語力を上げていこう!」

こちらの記事で詳しく解説していますので合わせてご確認ください。

 

シャドーイングの練習をするなら絶対おすすめのアプ「シャドテン 」 

今なら1週間無料で体験きるので、ぜひ無料の間にお試しください!

 

シャドテンについては

シャドテンは効果ある?「意味ない」と言われる理由や損しない利用方法を徹底解説!

シャドテンの代わりになるアプリはある?効果的に使うコツ別に大解説!

こちらに詳しく書いていますので合わせてご覧ください!

 

簡単にトライできる

スラッシュリーディングは、鉛筆一本あればすぐにできる学習法です。

気軽に簡単に、いつでも行うことができます。

それでいて効果は抜群です。是非、試してみてください!

 

スラッシュリーディングのデメリットや弊害

時間がかかる

前述したメリットと矛盾するようなデメリットですが、

「大筋を理解したい場合」には、

スラッシュリーディングを行うことで余計に時間がかかってしまうことがあります

 

スラッシュをいれながら丁寧に、内容をきちんと理解しながら読み進めていくことで

試験などの際には、返り読みが減るため、結果的には時間節約につながります。

 

しかし「精読」ではなく「多読」つまり

100%しっかり意味をとらなくてもよいので、

スピーディーに大量の英文を読み大筋を頭に入れたいような場合には、

スラッシュリーディングは向いていません。

 

スラッシュをいれないほうが

広く・浅く・そして速く・読み進めていくことができるでしょう。

 

そのため

目的によっては、スラッシュリーディングをしないほうが良いこともあります。

 

正しい教材を選ばないと効果が半減してしまう

スラッシュリーディングは効果的な学習方法ですが、

学習者のレベルと、読み物のレベルが合っていない場合には、効果が半減してしまいます。

 

「意味のかたまり」を見つけて、その部分にスラッシュをいれるためには、

文法や構文の知識も必要となってきます。

 

そのため、自分の実力に対して難しすぎたり、長すぎる文章を選んでしまった場合には、

文の複雑さについていくことができず誤った解釈をしてしまったり、

スラッシュをいれたのに理解が難しい、というようなことが起こってしまいます。

 

このような事態を避けるためには、

自分の実力と教材のレベルをきちんと合わせるようにしましょう。

 

年齢や学年に合わせた教材を選べば、問題はないことが多いです。

(社会人の場合にはTOEICスコアや英検の目標受験級と合った教材など)

 

スラッシュリーディングを取り入れる自信がない人がやるといいこと

スラッシュリーディングに苦手意識がある理由

「スラッシュリーディング」は、

リーディング、つまり読解力を高めるための学習方法です。

 

「スラッシュリーディングを取り入れる自信がない」理由としては、

「文章の意味をしっかり理解できないため、どこに区切りをいれたらよいかわからない」

ということが考えられます。

 

ということはつまり

「文章の意味がわかれば区切りがいれられる」ということですね。

 

文章の意味が分かるために必要なことは

・「単語の意味がわかる」

・「文章の構造がわかる」

ことです。

 

そのため英語学習初級者は、

簡単な言葉でかかれている長文を読むことから始めましょう

 

スラッシュリーディングに自信がない人におすすめの教材

おすすめ教材①英検4級の長文問題

「英検4級」は「中学2年生程度」の難易度とされています。

そのため、中学校で習うレベルの英語学習を終了している人であれば合格するということです。

 

英検4級の一次試験には、「長文問題」も出題されます。

平易な単語で書かれていますが、単語数は200ワード前後で、15行ほどです。

 

この長文を利用して、スラッシュリーディングの練習をしてみましょう。

 

英検の問題集であれば、街の本屋さんや図書館、学校で、簡単に手に入れることができます。

英検の対策も兼ねて、問題集内の長文を使ったスラッシュリーディングの練習がおすすめです。

 

おすすめ教材②「ラダーシリーズ」

ラダーシリーズは、使用する単語を限定して、

やさしい英語で書き改められた、多読・速読に最適な英文リーダーです

 

巻末にワードリストが付属しているため、辞書なしでどこでも読書が楽しめます

 

このシリーズのレベル1(英検4級相当)なら、

平易な短い文章で書かれていますので、初心者にも取り組みやすく、

かつ効果的にスラッシュリーディングの学習ができると思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

手袋を買いに (ラダーシリーズ) [ 新美南吉 ]
価格:726円(税込、送料無料) (2023/11/29時点)

 

紹介したもの以外にも色々なシリーズがあるので探すだけでもとても楽しいですよ!

 

英語学習(特にTOEIC対策)におススメの参考書は

【TOEIC対策】参考書の選び方で悩んでいる人必見!ジャンル・レベル別に徹底解説

こちらで詳しく解説しています。

合わせてご覧ください。

 

裏技!無料でスラッシュリーディングの練習ができる方法

スラッシュリーディングのために、わざわざ本を買いたくない!という人には、

ネット上で見つかる無料の記事を利用した学習方法がおすすめです。

 

例えば、「News in Levels」というサイトでは、

学習者のレベルに合わせて、同じ内容の短めのニュースを3段階に分けて掲載してくれています。

 

サイトの中でレベル1」のニュース記事を開き、自分のパソコン上にコピー&ペーストをします。

 

そのうえで、まずはわからない単語があれば意味を調べ、

そのあと、意味の区切り毎にスラッシュを入れていってみます。

 

例えばこのような感じです。


※Dog caf? in LA – level 1(2023年11月16日の記事)

A caf?/ opens/ in Los Angeles. /It is / a dog caf?. / There / are / dogs / in the caf?. / You can have / a cup of coffee. / You can play / with the dogs./
All of the dogs/ are /from shelters. / They have no homes. /You can adopt/ the dogs. / Dogs in some shelters / are put to sleep. / The owner of the caf? / does not like this./ She saves / the dogs. / She helps/ the dogs/ and finds them / new homes./
People/ like/ the caf?. / You pay 10 dollars/ to get / one coffee / and 55 minutes/ with the dogs./

 

スラッシュを入れ終えたら、音読をしてみます。

読みながら、単語の意味を頭に浮かべ、そして読んでいる語順で内容を理解するようにしてみます。

 

「一軒のカフェが/ オープンする/ ロスアンジェルスに/ それは/ ~だ/ ドッグカフェ/ 。そこには/ いる
/ 犬たちが。」

といった具合です。

 

慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが、

慣れてきたらスピードも速くなってくると思います。

 

そしてこの方法でスラッシュリーディングのコツがつかめれば、

手元にある問題集などを使って、さらにスラッシュリーディングをしていってみましょう!

 

スラッシュリーディングの学習におすすめのアプリ

「Recipy」

アプリを開き、右下の「設定」ボタンをクリックします。

「リーディング・リス二ング設定」を押し、

「スラッシュリーディング設定」を「なし・レベル1・レベル2」のいずれかに設定することで、

このアプリ内のリーディング教材が、スラッシュが入った状態で表示されるようになります。

 

アニメ・映画・ニュースで英語学習!EEvideo

メールアドレス、パスワードを設定し会員登録をすると「無料」という表示のついているものであれば視聴することができます。

視聴の際にはスラッシュが入った状態で英語字幕が自動で生成され、単語ごとに和訳もついています。

 

興味がある分野についての動画を視聴しながら、

スラッシュで区切りながらかたまり毎に英語の語順で内容を理解していくことができる素晴らしいアプリです。

 

「トラベル」「アニメ」「ビジネス」「教育」「科学」「宇宙」「政治」「社会」「インテリア」「歴史」「ディズニー」

などジャンルも多岐にわたっており、あなたの興味のあるものがきっと見つかると思います。

 

英語学習におススメのアプリはこちらでも詳しく解説していますので合わせてご覧ください。

 

こちらの記事でおすすめのアプリを紹介しています。

 

 

 

スラッシュリーディングによくある質問

Q:教材の探し方は?

A:お手元の英語学習教材を使ってみてください。

「長文問題」の箇所がおすすめです。

 

手元に教材がない場合には、ネット上で無料の英語素材を探し、コピペして印刷してみましょう。

 

おすすめなのは、ニュースがレベルに応じて紹介されている英語学習者用のサイトなどです。

 

Q:より効果的な学習に繋げる方法はありますか?

A:スラッシュを入れ、内容が理解できたら、是非音読をしてみましょう。

「読める」英文は「聞いて」も理解できます。

 

最近の教材は音源がついているものが多いですので、それを活用することもおすすめです。

スラッシュリーディングを軸に、発話練習も是非してみましょう。

 

スラッシュリーディング|まとめ

いかがでしたか?「スラッシュリーディング」をする場合

学習初心者は、「そもそもどこにスラッシュをいれたらいいかわからない」という悩みをもつものです。

今回ご紹介したような書籍やサイト、アプリを利用して、

簡単な文章からスタートし、徐々にスラッシュリーディングができるように、練習をしていってくださいね!

 

タイトルとURLをコピーしました